アロマシーンプラス/アロマシーン | |
![]() 本体販売価格 ¥88,000(税込) | アロマシーン プラス 特許 第5991685号◆本体色 ◆適用最大床面積 ◆オイル使用量 ◆使用電源 ◆消費電力 ◆外形寸法 ◆製品質量ウッドナチュラル/プラスチックホワイト 芳香 約150m2 (約92.6畳) 消臭 約 75m2 (約46.3畳) 140ml/30日 AC100-240V 50/60Hz 12W 高さ150mm 幅140mm 奥行き140mm 約1.1Kg |
![]() ◆適用最大床面積 ◆オイル収容量 ◆使用電源 ◆消費電力 ◆外形寸法 ◆製品質量メタリックシルバー/ライトアイボリー オイル噴霧時 約600m2 (約200坪) 消臭剤噴霧時 約250m2 (約75坪) 200ml 100V 50/60Hz 最大9W(噴霧時間60秒/分) 平均2W(噴霧時間10秒/分) 高さ260mm 幅230mm 奥行き140mm 約5Kg | |
本体販売価格 ¥375,900(税込) |
※オイル、消臭剤、オイルコーディネイト料金は別途となります。 |
◆アロマ・シーンの香りと効果の基本ラインアップは11+1種類 | |
![]() | 基本として一般的に使いやすく効果が得られる厳選された11種類のオイルに消臭剤を加えた12種類を基本的なラインアップとしてご提供中です。もちろん皆様のご希望のオイルをご提供することが可能です。 更にオリジナルの香りもオイルコーディネーターによりお届けする ことも可能です。(オイルコーディネート料が別途必要となります) オイルのボトルを取り替えるだけで香りはもちろん、効果・効能など使用用途に応じて1台でいくつもの使い方をご自由にお選び頂けます。 |
1.マイクロミストで噴霧 | ベンチュリー効果で目に見えないほどの霧状にして噴霧させるため、広範囲に均一に行き届きます。また他の成分をまぜることなく噴霧させるのでオイルの持つ香りや効果をそのまま部屋中に広げることが出来ます。 今までのアロマオイルの芳香装置は水と混ぜて沸騰させてきました。この方法では 広範囲に届かない、濃度が均一にならない、加熱による成分の変化による香りと効果が損なわれる恐れなどがあります。 |
2.マイコン制御で簡単 | 噴霧時間と噴霧感覚の調整を簡単な設定で行うことが出来ます。一度セットされたタイマー機能や噴霧量のデータは、電源が切れてもデータを保持するので、何らかの原因で電源が切れた場合でも再度電源が入ると記憶されたデータを読み出して再セットし直します。 |
3.天然植物性消臭剤 | 一定の温度、湿度、土壌で生育した「糖・アルコール」を含む植物が原料です。 ”杉・桧・イサクラ・モミ・楠・黒松・赤松・えぞ松・柿・熊笹・ヨモギ・お茶・白樺・シソ アロエ・サンショウ、アマ茶ズルなど” 独特な真空蒸留装置で有機化合物を収得しブレンドしたエキスで、森林浴(フィトンチッド)の作用により、あらゆる種類の悪臭が中和相殺されるように開発された消臭剤です。 |
4.経済的な維持費 | 1日12時間中に1分当り10秒噴射させたとしても電気代は1ヶ月で10円位です。 アロマオイルも強めに設定しても1日260円程度です。噴射時間を柔らかな香りに設定すればランニングコストは半分以下になります。 |
■マイクロミスト噴霧装置については商品開発のページへどうぞ ■利用方法については設置事例のページへどうぞ ■臭いを周波数で消す中和相殺については香りの仕組みのページへどうぞ |